top of page

​神田 伊織

kandaiori4.png
  • Instagram
  • Twitter

公演情報

​ご予約は iori@kandaiori.comまでご一報下さい。

  • 4月19日(土)
    ブルーミング中西 名花館
    2025年4月19日 13:00 – 14:00
    ブルーミング中西 名花館, 日本、〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3丁目2−8
    3日間にわたって催される大がかりな着物イベントに出させていただきます。 詳細は以下のサイトをご覧ください。 ご予約も以下のサイトのイベントステージ2025というページからお願いします。 https://tokyokimonoshow.com/
    シェア
  • 4月19日(土)
    日本橋社会教育会館
    2025年4月19日 18:00 – 20:30
    日本橋社会教育会館, 日本、〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1丁目1−17
    お世話になっているオフィス10さんの9周年記念企画です。 新作の長編講談『ハリー・フーディーニ』を通しで申し上げます。 ゲストに音曲師・桂小すみさんをお招きします。 おまけで、私のなんちゃってマジックショーを披露する予定です。 本番までにマジック教室に通って何か教わってこようと思います。
    シェア
  • 4月20日(日)
    2025年4月20日 14:00 – 16:00
    三ツ矢酒店, 日本、〒167-0053 東京都杉並区西荻南2丁目28−15
    【この会は予約で満席となりました】 落語の橘家文吾兄さんとの二人会です。 それぞれ二席申し上げます。 今回は早くに満席となりました。 4月25日に根津で兄さんとの会があるので、ぜひそちらもご検討ください。
    シェア
  • 4月23日(水)
    お江戸上野広小路亭
    2025年4月23日 13:00 – 15:40
    お江戸上野広小路亭, 日本、〒110-0005 東京都台東区上野1丁目20−10 上野広小路永谷ビル 2階
    講談協会の定席です。 出演者は5名です。
    シェア
  • 4月25日(金)
    墨亭
    2025年4月25日 14:00 – 15:40
    墨亭, 日本、〒131-0032 東京都墨田区東向島1丁目10−20
    「明治」をテーマとした講談会です。 現在、松林伯圓「修善寺奇談」を連続で読んでいます。 単独公演です。 他に2席読む予定です。
    シェア
  • 4月25日(金)
    不忍通りふれあい館
    2025年4月25日 19:00 – 21:00
    不忍通りふれあい館, 日本、〒113-0031 東京都文京区根津2丁目20−7 文京区立不忍通りふれあい館
    落語の橘家文吾兄さんと二人で出演します。 それぞれ二席申し上げます。 一席は、地元・上野にゆかりのお話の予定です。
    シェア
  • 5月01日(木)
    新宿永谷ホール
    2025年5月01日 13:00 – 15:30
    新宿永谷ホール, 日本、〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目45−5 新宿永谷ビル 1階
    毎月恒例、講談協会の男性若手講談師による会です。
    シェア
  • 5月04日(日)
    なかの芸能小劇場
    2025年5月04日 14:00 – 16:00
    なかの芸能小劇場, 日本、〒164-0001 東京都中野区中野5丁目68−7
    神田香織一門総出の会です。 師匠の演目は、新作「石川一雄」。 織音姉さんは「出世の高松」、私は「七宝焼きの由来」、妹のおりびあも出演します。 木戸銭は3000円です。
    シェア
  • 5月09日(金)
    cafe&bar 木星劇場
    2025年5月09日 19:00 – 21:10
    cafe&bar 木星劇場, 日本、〒171-0021 東京都豊島区西池袋5丁目1−5 第2春谷ビル B1
    浪曲師・東家三可子さんとの二人会です。 第15回目となる今回のテーマは「恩と意地」。 三可子さんの演目は「江藤新平と芸妓お鯉」、私の演目は「明治奇譚 恩義のしがらみ」。 二人とも明治時代のお話を申し上げます。
    シェア
  • 5月11日(日)
    墨亭
    2025年5月11日 11:00 – 12:30
    墨亭, 日本、〒131-0032 東京都墨田区東向島1丁目10−20
    墨亭で隔月で続けている会です。 講談の原点「太平記」を連続で読んでいます。 今回から新シーズンに入ります。 鎌倉幕府滅亡後、後醍醐天皇による建武の親政の時代の出来事を申し上げます。
    シェア
  • 5月12日(月)
    ライブハウスそれから
    2025年5月12日 14:00 – 15:30
    ライブハウスそれから, 日本、〒184-0002 東京都小金井市梶野町2丁目6−1
    新たな演芸会がはじまります! 会場は東小金井から徒歩10分のライブハウスそれから。 落語の三遊亭遊七お姉さん、音曲の桂小すみさん、妹弟子のおりびあと一緒に出演します。 木戸銭3000円、ご予約2500円です。
    シェア
  • 5月13日(火)
    お江戸上野広小路亭
    2025年5月13日 16:50 – 20:00
    お江戸上野広小路亭, 日本、〒110-0005 東京都台東区上野1丁目20−10 上野広小路永谷ビル 2階
    永谷演芸場主催のしのばず寄席に出させていただきます。
    シェア
  • 5月14日(水)
    ばばん場
    2025年5月14日 19:00 – 21:00
    ばばん場, 日本、〒171-0033 東京都豊島区高田3丁目5−2
    落語と講談、新作の会です。 今回は立川志の麿兄さんとご一緒します。 三題噺をネタおろしします! 終演後にはアフタートークもあります。
    シェア
  • 5月15日(木)
    新宿永谷ホール
    2025年5月15日 18:00 – 20:40
    新宿永谷ホール, 日本、〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目45−5 新宿永谷ビル 1階
    五人の講談師が軍談だけを申し上げる会です。 一龍斎貞橘先生、宝井琴鶴先生、田辺銀冶先生、宝井琴凌先生とご一緒します。 私は「大久保彦左衛門 鳶ノ巣文珠山初陣」を読みます。
    シェア
  • 2025年5月16日 19:00 – 21:00
    野毛シャーレ, 日本、〒231-0064 神奈川県横浜市中区野毛町3丁目110 B2F
    横浜で今後、積極的に活動していくために、にぎわい座地下の野毛シャーレで会を催していただきます。 昭和歌謡の有馬梨奈さん、シルキーさんとご一緒します。 講談は1時間の中で「本能寺」ともう1席の予定です。
    シェア
  • 2025年5月17日 13:30 – 16:30
    毘沙門天善國寺, 日本、〒162-0825 東京都新宿区神楽坂5丁目36
    5月17日、18日に、神楽坂の町全体を舞台にした伝統芸能フェスティバルが催されます。 私は17日に毘沙門天境内の特設ステージに2回出させていただきます。 13時半からと15時半から、いずれも15分ずつの辻講釈です。
    シェア
  • 2025年5月18日 10:00 – 11:30
    なかの芸能小劇場, 日本、〒164-0001 東京都中野区中野5丁目68−7
    隔月で開催していただいているオフィス10さんの会です。 今回は、乱歩作品をネタおろしの新作講談で申し上げます。 乱歩独特の世界観を話芸で表現したいと願っています。
    シェア

​お知らせ

書籍刊行のお知らせ

神田伊織『中学生からの国語の勉強法』(ナツメ社)が出版されました。Amazonや書店でぜひお求めください。

2025年4月のヘブン講釈

2日(水)15日(火)いずれも18時から19時まで 有楽町 東京交通会館前 

Read More

​注目の会

​近日開催予定!こんな会があります。ぜひご予約ください。予約先 iori@kandaiori.com

講談師神田伊織のサイトです。各種講談会,演芸会の出演情報等紹介しています。© Iori KANDA

bottom of page